マクロビパウンドケーキが膨らまないときの対策

こんにちは、mao-chai.cafe です。

先月はパウンドケーキをたくさん試作していました。
なかなか成功せず、予想以上に試作が必要になったのです…!

パウンドケーキってポピュラーで難易度低そうなイメージがあったのですが、
自分でレシピを考えようとすると難しいものがありました。

 

一番多かった失敗は生焼けもどき。
充分な時間焼いているので火は通っているはずななのに、しっとり重い状態です。
こうなると、焼き時間を増やしても改善されません。
(むしろ外側が焦げたり、固くなったりして悪化します…)

この生焼けもどき、どうやら膨らみが足りないときに発生するようです。
特にマクロビの場合はバターなどを使用しないので、生地を膨らませるには工夫が必要になります。

今回は簡単にできる解決方法を一部ご紹介します。

○膨らし粉を増やす○
そもそも、膨らし粉が足りない場合の解決方法です。
ベーキングパウダーを増やすか、あるいはベーキングパウダーの一部を重層に置き換えます。
重層はベーキングパウダーより膨らみやすいのですが、気泡が大きかったり苦みが出るので入れすぎには注意してください。

○お酢を加える○
ほんの少しでいいのですが、お酢を加えます。
ベーキングパウダーや重層の反応を助けてくれるので、より生地が膨らみやすくなります。

○真ん中を凹ませて焼く○
型に生地を流し入れたら、真ん中を凹ませてからオーブンに入れます。
「こんなことで?」と思うかもしれませんが、これが意外と効果ありです!
中心部まで火が入りやすくなります。

 

ちなみに、生焼けもどきになってしまったパウンドケーキの救済方法はレンチンです。
カットして、切り口を上にしてお皿に並べて、ラップをせずに電子レンジで加熱します。
そうすると水分が飛んで、重さが少し解消されるはずです。

 

やってみると奥が深かったパウンドケーキ、他にも失敗例はあるのですがそれは追々…
これからもおいしいレシピを増やせるようにがんばります!