自由研究「寒天を作る」 -その2-

こんにちは、mao-chai.cafe です。

テングサから寒天が作れるのか試してみる自由研究の続報です!

寒天作りは大きく分けて2段階あります。
①テングサからところてんを作る
②ところてんを冷凍・乾燥させ、寒天を作る

今回は②ところてんを冷凍・乾燥させ、寒天を作るのレポートです。

実験結果から申し上げると、テングサから寒天は………作れます!!

晴れ間が少なかったので乾燥させるの時間はかかりましたが、ちゃんと寒天になりました!

 

では、手順のご紹介です。

<冷凍&解凍>

まずはところてんを手ごろな大きさにカットして、冷凍します。
それを電子レンジで解凍して、出てきた水分を取り除きます。

これを2~3回繰り返します。

写真中央が1回目に解凍した時の状態です。驚くほど水分が抜けます!
2~3回目はあまり水分が出ないので、解凍するときにキッチンペーパーを敷いておくと綺麗に取り除けます。

<冷凍&乾燥>

ある程度水分が抜けたら、今度は天日干しで乾燥させていきます。

晴れた日に凍ったところてんを外に出しておきます。
水分が残っているようなら、いったん冷凍して、また晴れた日に外に干します。
完全に乾燥したら、寒天(棒寒天)の完成です!!

今回は4日間干して、乾燥させることができました。
(写真は左から天日干し前、2日干したところ、4日干したところです。)

 

今年、初めてテングサの実物を見て、ところてんを作り、寒天になるまでを観察しました。
本当に寒天になるのか気になっていただけに、とっても面白かったです!!

ところてんを作る時は30分お鍋に張り付いていなければいけませんが、
そのあとは経過観察だけ、というお手軽さもよかったです。

興味のある方は、ぜひお天気のいい時をねらって(ここ重要です!)実行してみてください♪