自由研究「寒天を作る」 -その1-

こんにちは、mao-chai.cafe です。

寒天水族館のために用意したテングサが余ったので、本当に寒天が作れるのか試してみようと思います!
夏休みの自由研究みたいでワクワクします…!

寒天作りは大きく分けて2段階あります。
 ①テングサからところてんを作る
 ②ところてんを冷凍・乾燥させ、寒天を作る

今回は①テングサからところてんを作るのレポートです!

ところてん作り

テングサからところてんを作る流れはこんな感じです。

(写真左から順に…)
①テングサをよく洗って、水を切ります。
②テングサ20gに対し、水1350mlとお酢10mlを加えて煮ます。
 ひたすら灰汁を取りながら、約30分煮続けます。
 最後に塩を少し加えて混ぜたら火を止めます。
④テングサが残らないように網で濾して
⑤タッパーなどで冷やし固めたら完成!
⑥細長く切れば、よく見るところてんの格好になります。

 

できあがったところてんは、想像以上の凝固力で、ブルンっとした弾力がありました!
味は特になく、海藻の独特の匂いがしっかりします。
色は寒天より少し濁っている感じで、食感は寒天より弾力がある感じでした。(寒天の方がサクッと歯切れよい気がします。)

さて、実験はここからが本番です。
はたして寒天になるのでしょうか…続報をお楽しみに!